聞くとやる気が出る話。岡山トヨタ自動車株式会社座談会(第2回)。

今回の座談会に参加してくれた学生さんは4名。車が好き!という学生さんもいれば、ディーラーって華やかでガツガツしたイメージ…という学生さんも。

よく知らないからこそ、話を聞いて広い価値観を持ってほしい!と思い、いつも開催をしています。今回の座談会では、「岡山トヨタの車販売とは?」「社長の想い」というところが大きな割合を占めました。

座談会だからこそ聞ける深い話

学生さんからも鋭い質問が続きましたので、いくつか紹介しますね。

●これからの自動車はどうなっていく?

⇒自動運転は広まっていくだろう。ただ、車には自分で運転して車を操るという楽しみがある。それを楽しみと思う人がいる限りは、すべては自動運転にはならないだろう。

また、これからの車はセンサー(情報端末)としての役割も果たすようになる。個別の車それぞれから情報を集め、莫大な量の情報の集合体を用いて、新しい価値観が生まれていくだろう。

●岡山トヨタでしかやっていない販売方法、ルールは?

⇒個人の売り上げ台数に伴う販売手当(コミッション)をつけていない。岡山トヨタの販売は、個人ではなくチームで行っている。ただ、頑張って成果を上げた人が報われるように、ボーナスに反映される仕組みをつくっている。

●社員にどんな気持ちで働いてほしいか?

⇒いつも言っているのは、「自分の人生を充実させてね」ということ。また、「会社だけにいてはいけない」とも伝えている。会社以外のところでも役割を持つことで、違う視点から仕事を見られる。また多様な価値観の人と付き合うことで、人間的な魅力が深まる。

若い人には、やりたいことは上司をまきこんでどんどんやっていって欲しいと思っている。一人じゃできないことも、上司を巻き込めばできる。得意なところを伸ばして、苦手なところは周りに頼る。

一人ひとり違うからこそ、自分の命を使って他のために役に立つことができる。自分の持ち味で人にためにできることは何か、というのが「働く」ということだと思う。

質問もそうですが、それに対するお話が一つひとつ深く、「とても良い話がきけた」と参加してくれた学生さんたちも口を揃えて言ってくれました。

この時期に自分の働く意欲を上げてくれる方のお話を聞けることは、これから就活に挑む気持ちを支えてくれる本当に良い機会だったのではないかと思います。

ぜひ、心に残った言葉や価値観を胸にいろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

▼マイナビ2019 岡山トヨタ自動車さんのページ
https://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp69153/outline.html

岡山トヨタ自動車株式会社の紹介ページ

岡山トヨタ自動車株式会社の紹介ページ – ODL就活Café

岡山トヨタ自動車株式会社の座談会記事

社長の役割は、「若い人をけしかけること」岡山トヨタ自動車株式会社座談会(第1回)。

夢を持ち、地域と関わる。岡山トヨタ自動車株式会社座談会(第3回)。

コメントを残す