業界研究・企業研究の方法や目的って?~ステラボ~

最近、急に冷え込んできましたね!

クリスマスよりも前に雪が降るほど冷え込むのは久しぶりのように思います。

皆さんも、体調にお気を付けてお過ごしくださいね。

さて、今回は11月10日に行ったステラボのレポートをお送りします!大変遅くなりすみません…!


11月10日のステラボのテーマは、「どうやって調べたらいい?基本から学ぶ業界・企業研究のやり方」でした。

今回は、その内容を少しご紹介します!

業界・企業研究は就活において必須!

就活準備をしていれば必ず耳にする「業界研究」「企業研究」という単語。

どちらも大事なことですが、「そもそも何?」「どう役に立つの?」という疑問を誰しも抱いたことがあるのではないでしょうか。

まず、「業界研究」からご説明していきます。

業界研究

業界って?

皆さんも「食品業界」や「ホテル業界」、「建設業界」、「広告業界」という言葉をよく耳にしますよね。

業界と言うのは、取り扱うサービスや事業によって分類わけされたものです。

例えば、「メーカー(製造業)」や「サービス業」だけだと括りがとても広いですが、メーカーの中の「食品業界」「半導体業界」、サービス業の中の「ホテル業界」「冠婚葬祭業界」というように、業界によって区分わけされることで絞り込めますね。

業界研究の方法は?

①世の中にどんな業界があるのかを知ること

何よりもまずは知ることから全て始まります。

私もそうでしたが、やはり学生時代は自分の知っている仕事や業界に限度があります。

業界研究を進めることで「世の中にはこんな業界もあるんだ!面白そう!」と初めて興味が広がったものもありました。

②自分の興味のある業界について掘り下げて調べること

様々な業界を広く浅く知ることができたら、次は自分の興味のある業界をいくつかピックアップして、より詳しく調べていきましょう。

  • 業界の全体像(主要企業とそれらの関わり)
  • 景気の動向
  • 将来性・成長性・安定性

特に、以上3点を抑えておくことは大事です。

特に2つ目の「景気の動向」については、新型コロナウイルスの影響がプラスにもマイナスにも強く影響している業界が多くあります。

しっかり最新情報を掴んでいくようにしましょう!

業界研究を行うと何が良いの?

業界研究を行うメリットは主に上記の3点です。

やはり業界研究の有無で、企業選びの際に選択肢の数がかなり変わってくると思います。

特に、22年卒の方は21年卒と同じく・それよりも就活が厳しくなる可能性が高いです。

少しでも多くの業界を知り、選択肢を広げてより良い就活にしてもらいたいと思っています。

また、業界の全体像を捉えることで、業界の中でそれぞれの企業がどのような立場でどのような役割を担っているかを知ることができます。これは、志望企業の企業研究にも繋がっていくことですね!

具体的にどうやるの?

業界研究に役立つものは主に以下の通りです。

  • 就職ナビサイト
  • 書籍(業界地図など)
  • 新聞・ニュース

就職ナビサイトには、業界研究を進めるための資料が豊富です!ナビサイトごとによって特色も違うので、様々なサイトを見てみてくださいね。

新聞・ニュースでは最新の情報を得ることができます。欲しい業界の情報をピンポイントで探すのは難しいですが、世の中で大きな動きのあった業界や企業の情報が収集できます。

面接対策にもなるので、新聞やニュースをチェックする習慣を今の内につけておきましょう!

チャレンジ!業界研究ワーク

参加してくださった学生の皆さんには、気になる業界を一つ挙げて、ワークシートに沿って業界研究をその場で実践してもらいました。

そして、記入ができたらペアになって「内容」と「気づき」を発表。

「調べてみて初めて知った!」という声がいくつか聞こえてきていました。

この発見が、就活に大きな影響を与えるかもしれませんね…!

続いて企業研究!

業界研究が終わったら、次は企業研究です!

「企業研究をやったことある人はいますか?」と聞くと、業界研究で同じことを聞いた時よりも手が挙がりました。

学生の皆さんにはこちらの方が身近なようですね。

企業研究って?

企業研究とは、「企業の情報を収集・整理し、自分の興味・適性と照らし合わせること」です。

企業の情報(創業・設立年、事業内容、採用情報、待遇など)を調べるだけなら、ナビサイトや企業のホームページを見ればすぐに出てきます。

ここでポイントなのが、調べた企業情報をノートなどに書いてまとめておくこと!

まとめておくことですぐに見返したり比較ができますし、何よりも自分の手で書くことで覚えられます。

そして一番大事なのが、後半の「自分の興味・適性と照らし合わせること」

「自分のやりたい仕事がこの企業でできそうか?」「待遇面の希望はかなっているか?」など、しっかり照らし合わせていきましょう!

企業研究を行うと何が良いの?

繰り返しますが、企業研究を行うメリットは自分の希望・適性と合わせて確認することで自分にマッチしているかどうかを知れることです。

「A社はやりたい仕事ができるけど、転勤があるのが少し不安」「B社は自分のやりたいこととは少し違うけど、福利厚生が充実している」など、どんどん比較していきましょう。

そして企業研究を深めることで、「なぜ自分がその企業に興味を持ったのか」や「その企業の良いなと思う点」が整理されていくため、選考対策にも繋がっていきますね!

企業研究はどうやるの?

主には「就職ナビサイト」と「企業のホームページ」を利用して進めていきましょう。

そして、インターンシップや会社見学、合同説明会、OB・OG訪問など直接話ができる機会があれば、是非そこでより詳しい話を聞いてみましょう!

特に会社に直接足を運ぶと、働いている様子や雰囲気も見られるのでオススメです。

実践!企業研究ワーク

業界研究に続いて企業研究でも実践ワークを行いました!

配布したのは、企業情報を整理しやすいワークシート。こちらに気になる企業を一社選び、情報を整理してもらいました。

そして、「良いなと思った・印象に残った点」と「気になる・不明な点」で色を分けて線を引いてもらいます。

企業研究の結果をペアで共有をしたのち、全体でも何人かの方に発表をしてもらいました!

業界・企業研究はなるべく早めに!

今回行った業界・企業研究は、就職活動の企業選びにおいてかなり重要な役割を果たすものです。

なるべく早めに着手して、就活スタートの3月までに気になる企業をリストアップしておきましょう!

当日の資料を全て見たい!と言う方へ

レポートで紹介するのはここまでですが、当日使用した資料は全てODL就活Café登録学生限定ページにて公開しています!

こちらは、LINE公式アカウントにて友達登録をしてくださった方に限定で上記ページのパスワードをお伝えしています😊

以下の画像から登録ページへリンクしてあるので、興味をお持ちの方は是非登録してみてくださいね!

ステラボ次回予告

次回のテーマは企業は学生のどこを見ているの?就活における採用の裏側です。

冬インターンが始まり、企業の方と接する機会もかなり増えているのではないでしょうか?

そんな時に気になるのが「企業の方はどんな風に学生を見ているんだろう?」ということ。

このステラボでは、なんと実際に企業の方から聞いたホンネを紹介!

気になる方は今からでも申し込みOKです!

日程

2020年12月21日(月)17:00~19:00

受付開始 16:30~

会場

ODL就活Café(岡山市北区表町2-2-33 表町水川ビルⅡ-3F)

※アクセスは、こちらをご確認ください。

テーマ

企業は学生のどこを見ているの?就活における採用の裏側

参加費

無料

服装

私服

お申し込み

下記申し込みフォームよりお申し込みください。LINE登録学生の方は、LINEからの申し込みも可能です。

ステラボ ブログ記事

ステラボ ブログ記事一覧はこちら

コメントを残す