今年は梅雨明けが早く、まだ6月なのにもう7・8月のような夏が来た気がします!
30度を軽く超える気温が続いていますが、しっかりと水分補給をして体調にお気を付けください💦
今回は、4月1日にハイブリッド形式で開催されたマツダオートザム倉敷中央さんの座談会の様子をお届けします!
▼イベント概要はこちら
マツダオートザム倉敷中央さんについて
マツダオートザム倉敷中央さんの本社は倉敷市にあり、㈲大三宅自動車サービス工場が運営するマツダのカーディーラーです。
事業内容は主に「新車・中古車の販売」「整備・メンテナンス」「自動車保険の代理店販売」の3つを中心に行っています。
創業当初は整備・メンテナンスを行う会社として運営されていましたが、マツダの看板を掲げるようになってからは、新車や中古車の販売にも着手しました。
特に近年は、中古車の需要も高まっているため、さらに販売を強化していきたいと考えられています。店舗での接客がメインではありますが、ウェブサイト・SNSを用いた車の販売やイベントの開催による集客にも力を入れていくことを目標としています。
自社の強みは?
マツダのカーディーラーはマツダ車しか取り扱えないというイメージを持っていませんか?
実はそんなことはなく、マツダオートザム倉敷中央さんではマツダ車の販売が中心ではありますが、他メーカーの車の取り扱いもあることが強みです。
また、マツダオートザム倉敷中央さんは1954年に創業した歴史の長い会社です。歴史の長い会社ということは、その分多くのお客様との関わりがありますよね。以前車を買ってくださった方と家族ぐるみでの付き合いがあったり、長期的に繋がりのあるお客様もいらっしゃるようです。本人やその周りの家族の定期的な車検・整備や車の購入にも繋がるので、一人のお客様と長く付き合いがあることも強みの一つなんだとか!
安心・信頼できる場所だからこそ車を買いたい、整備や車検をお任せしたいというお客様も多いことが分かりますね!
接客以外の時間はどんな仕事をしている?
カーディーラーといえば接客のイメージを持っているという学生さん。
確かに、私たちの見えている範囲では接客を行い車を販売しているイメージが強いですが、接客以外の時間はどのように過ごされているのでしょうか?
毎日同じスケジュールではありませんが、とある日の業務内容を教えていただきました!
納車・引き取り
車の販売や整備に付随するのが納車や引き取りです。工場スタッフの方がすべて行うのではなく、接客をされている社員さんも業務の状況を見ながらその時対応できる人が行います。
書類の作成と受け渡し
車の購入が決まると書類の作成やその受け渡しも必要となります。普通車と軽自動車といったように条件によって必要書類は異なるようですが、一台につき4枚程度準備します。
お客様情報の記録
ご来店いただいたお客様の情報(値段や希望車種、使用用途など)を記録しておきます。また、次回そのお客様がご来店された時のために必要な情報を探し、提案用の素材をつくっておきます。
勉強
資格や取り扱う車種について空いている時間に勉強します。アドバイザーの資格、保険販売の資格、車の部品や車種ごとの知識など、勉強することはたくさんあるようです。
私たちの見えないところでたくさんの業務をこなされていることが分かりますね!
これ以外にも販促用のDMを作成・郵送したり、お客様イベントの準備を行ったりと、一日のスケジュール管理が重要な仕事のようです。
就活で印象に残る学生はどんな人?
一番に上がったのは、『電話に出る時に自分から名乗ってくれる人』でした。
確かに、誰かに電話した時に出た相手が本当にその人なのかは名乗ってもらわなければ分かりませんし、間違えて掛けたのではないかと不安になりそうですね…。
特に、最近は就活でもナビサイト登録時や履歴書に記載している個人の携帯番号にかける企業さんも少なくありません。
電話帳に登録されてないからといって無視したり、出る時に名乗らない学生さんも多いので自分から名乗ってくれる方は印象に残りやすいようです。
その他にも「挨拶ができる人」「はっきりと話してくれる人」という意見も挙がっていました!
挨拶はよく言われることでもあるので意識している方も多いと思いますが、はっきり話すというのはできていないことも多いかもしれないですね。
初めは元気よく話していてもだんだんと声が小さくなったり、自身のないことだどボソボソ話したりしてしまう場合があるので、自身を持って最後までハキハキと話ができる方は好印象なんだとか!
特にマスク+パーテーション+遠い距離だととても声が届きにくいので、自分の思っているより2~3割増しの声の大きさ・トーンで話した方が良いみたいですね!
参加学生の感想
- たくさんの質問に答えていただき、ありがとうございました。楽しくお話をすることができ、2時間があっという間に感じました。接客業務以外にどのようなことを行っているのか、普段見えない部分での業務についても知ることができて良かったです。本日はありがとうございました。
- 自動車販売会社の仕組みや、これから挑戦していく事など、特にSNSに関しては多く挑戦できそうだと感じた。4年待ちの車の話はとても驚いた。