岡山で働くなら?交通手段を比較してみた【就活コラム】

まだまだコロナが猛威をふるいつつある今日この頃。

暑さとマスクとスーツと。就活生にとっては大変な夏になってきました…!

 

ところで、皆さんは企業を選ぶ時に何をポイントにしていますか?

仕事内容、事業内容、休日休暇などなど…色々な要素がありますが、その一つとして【勤務地】があげられると思います。

「実家から通いたい!」そう思う方も少なくありません。

 

ということで、今回の就活コラムでは【通勤】をテーマにどんな交通手段が選択肢に入るのか、考えていきました!

岡山で働くならどんな交通手段がある?

今回は以下の交通手段で検討してみたいと思います。

  • 自動車
  • バス
  • 電車
  • 自転車
  • 徒歩

一つひとつ見ていきましょう!

手段①自動車

メリット

  • 時間の融通がききやすい(特に帰りの時間にとらわれることが少ない)
  • 通勤がてら買い物や郵便局などの用事を済ませることができる
  • エアコンによって快適に移動できる

デメリット

  • 渋滞で遅れるリスクがある(特に2号線バイパスが混む…!)
  • 飲み会があった時はお酒が飲めないor他の交通手段を利用せざるを得なくなる
  • 運転が苦手な人はストレスに感じるかも?

手段②バス

メリット

  • 停留所が多いので、家や会社に近い場所で乗り降りできる
  • 定期券を買うのでプライベートの移動にも使える
  • 移動中を自分の時間に使える
  • 時差出勤の会社だと密もある程度避けられる
  • 宇野バスはWifiが使える。車両によってはコンセントが利用できる

デメリット

  • 雨が降った時の渋滞はすさまじいです…!30分~1時間は早く出ないと間に合わない!
  • ラッシュ時は座れないことも多い
  • 時間の融通がきかない場合も(運行本数が少ない場合)
  • 遅延は当たり前のように起きる

手段③電車

メリット

  • 岡山駅や倉敷駅での乗り降りがあると買い物も一緒にできる
  • 定期券を買うのでプライベートの移動にも使える
  • 移動中を自分の時間に使える
  • 時差出勤の会社だと密もある程度避けられる

デメリット

  • 事故や点検などで遅れるリスクがある。ひどい時は運行取りやめも!
  • ラッシュ時は座れないことも多い
  • 時間の融通がきかない場合も(運行本数が少ない場合)

手段④自転車

メリット

  • 時間の融通がききやすい
  • 岡山市街だと『ももちゃり』を活用することも可能!
  • コロナ対策になる(密を避けられる)

デメリット

  • 雨が降った時はしんどい(カッパを着てまで通っている社会人は少ないイメージがありますね)
  • 暑さ、寒さの影響を受けやすい

手段⑤徒歩

メリット

  • 時間の融通がききやすい
  • 運動になる…笑(社会人になると運動不足になりがちなので)
  • 徒歩で通える距離=通勤時間は短いので自分の時間をより多く確保できる

デメリット

  • 荷物が多い時や雨が降った時はしんどい
  • 暑さ、寒さの影響を受けやすい

交通手段で知っておくと良いこと

通勤手当の有無も見ておこう

通勤手当を出す会社さんがほとんどですが、条件付き(片道2km以上など)で出すケースも。

また電車通勤→徒歩通勤に変わった私から見ると、通勤手当がつくと何となく給与が多く感じますね…笑

渋滞での遅刻は理由にならない

雨が降った時など、日によって通勤時間にばらつきが出やすいこともあります(特に自動車・バス)。

ですがある程度予想ができるので、その分早く出るなどの対処ができるはず。

「雨が降って渋滞したので遅れました」は言い訳にはならないので注意です。

 

電車の場合は遅延証明書を発行すればきちんとした対応をしてくださると思います。

受けたい会社の駐車場・駐輪場状況にもよる

ODL就活Caféは駐車場・駐輪場がありません。そのため、公共交通機関か徒歩での通勤が基本になります。

このように会社によっては通勤手段が限定されることもあるので、説明会や選考で訪問した時に確認してみましょう。

具体的に考えておくと判断しやすい

ちなみに私は全ての交通手段を経験しましたが…正直正解はなくて合う・合わないかなあと思います。

ただ言えることとしては、一つの方が楽ということ!自動車で駅まで行って、電車に乗って、電車が着いたらバスに乗り換えて…と複数の手段を使うのは少し大変だったなと感じます。

 

また実家から通えるといっても「車だと○分くらい」というように具体的に考えておくと決めやすいです。

参考にしてみてくださいね!

ODL就活Caféコラム記事

ODL就活Caféコラム記事一覧はこちら

コメントを残す