今回は7月下旬に開催したステラボの第一回目をレポートしていきます。
学生の皆さんからの希望もあり、今回は2回に分けて計8名の学生さんが参加してくれました。ありがとうございました!
今回のステラボのテーマは、「インターンシップ用エントリーシート(ES)の書き方講座」です。
実際に参加者の中にも「インターンに参加しようと考えている企業からESが送られてきた!」と話す学生さんが何名かいらっしゃいました。
しかしそれ以上に、「ESがどんなものかよく分からない」「見たことがない」という方も多数いらっしゃいました。
今回は、基礎からしっかり理解する!を目的にして一から説明させてもらいました。
このレポートでは、内容の一部をご紹介させてもらいますね!
ESと履歴書って何が違うの?
履歴書はアルバイトへの応募や受験でも記入したことがあるかと思うので、ご存知の方は多いかと思います。
履歴書は「お店で売っている市販のもの」、「学校のキャリアセンターや購買で買える(貰える)学校指定のもの」など発行元が様々で、ものによって項目の種類や記述欄の大きさなど全てが異なっています。
今年の21卒の学生さんの中で市販の履歴書を使用されている方を何度か見ることがありましたが、市販のものは「中途採用」に対応したものが多いので注意が必要です!
新卒の学生さんでは書くことがほぼない「職歴」の欄が大部分を占めていたり、反対に重要である「志望動機」や「自己PR」が小さい記述欄に一緒くたにされていたりします。
これでは、志望の企業に十分にアピールできるとは考えにくいですよね。
今年はコロナ禍で学校への立ち入りが禁止になるなど、学校指定の履歴書を手に入れる手段が絶たれてしまったことも原因かと思われます。
履歴書は必ず学校指定のものを早めに多めに手に入れておきましょう!
少し話がそれてしまいましたが、一方ESは履歴書とは違って「企業が発行しているもの」となります。
つまり、企業側で「聞きたい質問」を設定することができるのです。
企業目線でお話しすると、学生さんごとに情報量が違う履歴書よりも、企業側で全て質問を決めて統一した形式であるESを提出してもらう方が応募者間の平等な比較がしやすい上に、求めている人財を見極めやすいのです。
ガクチカや自己PRに書けるような体験をしていない時は?
ESを書き始めた多くの学生さんが悩むのがこの問題です。
ちなみにガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略称の就活用語で、ESや面接で頻出の質問事項です。
画像のように、「サークルも課外活動もしてない!バイトしかない…」や「部活は頑張ったけど、アピールできる実績がない…」という悩みは多いかと思います。
私も実際、就活生時代に自己PRの例文を検索した時に「海外でボランティア活動に取り組んだ」「部活に力を入れて全国大会に出場した」などのエピソードが書かれているのを見て、「こんなの書けない!」と手を止めてしまいました。
しかし、企業目線からお伝えすると、「どんなインパクトのある経験をしてきたか」や「どんな輝かしい実績を持っているか」は大事なことではありますが、それよりも重視しているものがあります。
それは、
- 「その経験から何を学んだか」
- 「その経験を通して何を感じたか」
- 「結果に至るまでどう努力してきたか・どう困難を乗り越えたか」
という部分です。つまり、経験よりも物事への取り組み方や人柄、企業への熱意を見ています。
アルバイトしかしていないという方も、その中で特に何を頑張ったのかをじっくり思い返して深堀りしてみましょう。
(お客様へのより良い接客?)(後輩への指導?)(売上を伸ばすための工夫?)(人間関係の構築?)(職場環境の改善?)など、きっと何か一つでも力を入れたことがあるはず。
「こんなこと書いても地味すぎるかも」と思わずに、まずはエピソード出しをやってみることが大切です!
もし不安なことがあれば、いつでもODL就活Caféに相談に来てくださいね。
ESのネタ出しから添削まで受け付けています!
初のステラボWeb開催!学生さんの反応は…?
ステラボは毎年開催している企画ですが、コロナ禍で初のWeb開催となりました。
運営側も上手く行くかドキドキでしたが、Zoomでも参加者の皆さんがしっかり反応して、熱心に聞いてくださりとても嬉しかったです!
Web上だからこそより伝わりやすくなるように、資料の作り方や話し方を工夫する必要があるとも感じました。
これからもブラッシュアップしながら、学生さんにとってより楽しく就活準備ができるイベントにしていきます!
当日の資料を全て見たい!と言う方へ
レポートで紹介するのはここまでですが、当日使用した資料は全てODL就活Café登録学生限定ページにて公開しています!
こちらは、LINE公式アカウントにて友達登録をしてくださった方に限定で上記ページのパスワードをお伝えしています😊
以下の画像から登録ページへリンクしてあるので、興味をお持ちの方は是非登録してみてくださいね!
ステラボ次回予告
次回のテーマは「就活準備スタート!夏休みは何をしたらいいの?」です。
夏休みに就活準備の第一歩を踏み出す方が多いと思いますが、同時に「就活準備とは言っても、何から始めたら…?」と思う方も多いと思います。
そんな方に是非参加してほしいのが8月のステラボ!
今回のES講座と同じく基礎からしっかり教えていくので、就活準備はまだまだという方も、スタートさせたばかりの方もお気軽にご参加ください!
日程
2020年8月20日(木)17:00~19:00
受付開始 16:30~
会場
Web会議サービス『Zoom』を利用して行います。
テーマ
就活準備スタート!夏休みは何をしたらいいの?
参加費
無料
服装
私服
お申し込み
下記申し込みフォームよりお申し込みください。LINE登録学生の方は、LINEからの申し込みも可能です。
Hey thewre are using WordPress for your blog platform?
I’m new to the blog world but I’m trying to gget started
and set up my own. Do you require any html coding knowledge to make your
ownn blog? Any help would be greatly appreciated! https://Hallofgodsinglassi.wordpress.com/