3月に入り、会社説明会や選考会がどんどん増えてきているこの時期。
企業さんにお会いする機会が増えた学生さんも多いのではないでしょうか?
企業さんと会うときに気になるのが「どんな風に見られているんだろう…?」という第一印象。
今回はそんな第一印象にまつわるイベントのレポートをお届けします!
女子学生のための就活セミナー
…ということで更新が遅くなってしまいましたが、今回は2月8日に開催された「女子学生のための就活セミナー」のイベントレポートです。
このイベントは、ODL就活Caféでも初めて企画したイベントです。
ODL就活Caféはスタッフが女性ばかりということもあるのか、来てくださる学生さんも女子学生の方が多いのが特徴です。
そんな女子学生のみなさんに役立つ情報を提供したいという想いでイベントを企画しました。
イベントは、以下の二部構成で開催しました。
- プロのメイクアップ講師によるメイクセミナー
- 女性社員の先輩との交流座談会
また、会場は双葉車輌株式会社さんのセミナールームをお借りして開催させていただきました。
▼イベント概要は下記をご確認ください。
第一部:メイク・身だしなみセミナー
第一部は、プロのメイクアップ講師によるメイクセミナーを開催しました。
今回は、メイクアップコンシェルジュ・合同会社Colore代表の畠 真寿美さんにお越しいただき、メイクや身だしなみについてレクチャーしていただきました。
まずは身だしなみセミナー。
学生さんにはスーツでお越しいただき、スーツの着こなしや髪形などについてお話を伺いました。
「髪型は括った方がいいのか?」「歩き方は?」などの学生さんの悩みに丁寧に答えてくださいました。
私がお話を聞いていて印象的だったのが、「自分では大袈裟だと思うくらい背筋をピンと伸ばした方が印象が良く見える」というお話と、「一本線に沿って歩くようにすると奇麗に見える」というお話でした。
第一印象をアップさせるためにも、ぜひ実践してみてくださいね。
次にメイクセミナーも開催しました。
スキンケア・ベースメイク・ポイントメイクと順を追って説明してくださったので、非常に分かりやすかったです。
ここで大事なのは、おしゃれのメイクと就活(ビジネス)メイクの違い。
就活メイクは自分が良ければそれでいいという訳ではなく、相手に好印象を与える、相手のためにするもの。
この目的を踏まえて、一つひとつメイクのポイントを教わりました。
学生さんには実際に使用しているメイク道具を持って来てもらっていたので、「この色で大丈夫だよ」「もう少し●●なメイク道具の方がいいと思うよ」などの個別のアドバイスもいただいていました。
学生さんにとって、非常に貴重なセミナーだったと思います。
畠さん、貴重なお話をありがとうございました!
第二部:女性社員の先輩との交流座談会
第二部は、女性社員の先輩との交流座談会でした。
今回は、以下の5名の先輩にゲストとしてお越しいただきました。
- (株)ジュエリー・タナカ 秋山さん
- (株)スーパードライチェーン 赤木さん
- ネットリンクス(株) 白藤さん
- 平林金属(株) 安田さん
- 双葉車輌(株) 平山さん
最初はグループに分かれてのアイスブレイク。
岡山にまつわるクイズをスタッフから出させていただきました。
難易度がけっこう高かったので、苦戦されているようでした…(笑)
次に、2グループに分かれて交流座談会を行いました。
今回は、企業のPRだけでなく、「社員さん個人に焦点を当てた話題も出して、人生の先輩としての話も聞いてほしい」という想いから、最初にプロフィールシートを用いた自己紹介を行いました。
今までの人生のターニングポイントを、学生さん・企業さんともに話していただき、学校進学や就職など人生における選択の場面を聞くことができ、とても新鮮でした。
自己紹介の後は、学生さんからの質問タイム。
質問リストを事前に準備していたので、学生さんも比較的質問しやすそうな印象を受けました。
質問リストに載っていた質問は例えば…
- 女性の働きやすさを考えた会社の取り組みは?
- 仕事をしていて心が震える瞬間は?
- 会社を選ぶ時に大事にしていたポイントは?
- 今やりたかった働き方ができているか?
女性ばかりの座談会は初めてでしたが、終始和やかな雰囲気で色々なお話が聞けて私も楽しかったです。
学生さんからの感想
第一部
- 個人的に気になっていたことを聞くことができました。
- メイクの事だけでなく、姿勢という印象の変わる内容まで細部と教えていただいたので、今後にぜひ活かしていこうと思いました。また、メイクはおもてなしというお話を聞いたので、普段からそのような気持ちを持ってメイクに取り組んでいきたいです。
- プロの方からセミナーを受ける機会はなかなかないので、とてもありがたかったです。
- どのような色のメイク道具を使ったら良いのか、眉の形はどうしたら良いのかを知ることができて良かったです。
- 就職活動にオススメの化粧品やメーカーを教えていただけたのが良かったです。
- 今回教えていただいたことは就活やビジネスの場だけでなく、普段のメイクにも活かせると思うので、すぐ実践したいです。
- 今後は実際にメイクをするところを生で見てみたいです。
第二部
- ホームページでは分からない、各企業で働いてみての感想を教えていただけたため、働く女性についてのイメージがわきました。
- 働き方改革での有給の取り方や取りやすい雰囲気というのは、この場で女性にしか聞けないことなので直接伺えて良かったです。社員同士の雰囲気を見るのは合説に行き、気になるところの会社説明会に行けばよいという言葉を聞いて自分も実行したいと思いました。
- 先輩の「仕事に行きたくないと思った日が1日もない」という言葉が就職の決め手の一つというお話が印象に残っています。
- 女性が働きやすい環境づくりは、それぞれの企業によって異なっていると感じました。今まで聞いたことのないような取り組みを行っている企業を知ることができて良かったです。
- 仕事の優先順位として、「期限」「人に頼まれたもの」「できることは先に」という話は今も大事ですが、社会に出る上でもっと大事になると感じました。
- 自己紹介(人生のターニングポイント)で、最初に興味を持っていた分野から離れ、最終的には違う職場に入社したと聞き、色々なことに興味を持ち調べてみることも大事だと感じました。
企業さんからのメッセージ
- 就職活動が解禁すると、色々なところで色々な話を聞いて迷ってしまうことも多くなると思います。そんな中でも自分らしく前向きに取り組んでもらえたらと思います。人生に一度しかないこの機会をしっかり楽しんでください!
- まだまだ不安や就職に関して悩むことも多いと思いますが、最初で最後になると思う、新卒就活を頑張ってください!
- 就職活動、私自身がたくさん悩み大変だったので、これから就職活動をする学生さんには無理しすぎず自分らしく頑張ってほしいです!
- 長く就職した会社に勤めることも大事ですが、色々なことを経験してほしいと思います。自分らしく働ける会社がきっとあります。努力することをやめず進んでいってください。
- 多くの企業をまわって、ここに就職して良かったと思えるところを探してください。
今回のゲスト企業さんは採用活動を行っています!
今回ご参加いただいた企業さんは全て新卒採用を行っています。
良かったらエントリーや説明会に足を運んでみてくださいね。
(株)ジュエリー・タナカ さん
個別に問い合わせを受け付けているそうなので、お気軽にご連絡ください。
(株)スーパードライチェーン さん
オカジョブ2021にてエントリーを受付中です。
ネットリンクス(株) さん
オカジョブ2021にてエントリーを受付中です。
平林金属(株) さん
リクナビ2021・マイナビ2021にてエントリーを受付中です。
双葉車輌(株) さん
カートップグループさんとしてマイナビ2021にてエントリーを受付中です。
You could certainly see your expertisse in the
article you write. The arena hopes for even more passionate writers like
youu who aree not afraid to say how they believe. At all times go after your heart. https://glassiindia.wordpress.com/