未経験者でも安心◎成長の機会が豊富な企業!久遠座談会(第二回)

3月に入り、ついに就活が解禁されましたね。

現在、世界を騒がせているコロナウイルスの影響で、合同説明会などの大型就活イベントが軒並み中止になっています。

2021年卒の就活生の皆さんにとっては波乱の幕開けとなりましたが、自身の安全を第一に、就活ナビサイト・WEBセミナー・開催される就活イベントなどを活用して、就活に励んで頂きたいです。

さて、ODL就活Caféは少人数規模のため、就活生向けのイベントを現在も開催しております。

今回は少し日にちが経ってしまいましたが、2月18日に行われた税理士法人久遠さん2回目の【学生と企業の緩やか座談会】のご様子をお届けします!

1回目の座談会のブログ記事には、久遠さんの「会社のこと」「業務内容のこと」などを説明していますので、合わせてご覧ください!

AIに取って代わられる危機!?生き残る企業の秘訣は?久遠座談会(第一回)

会社の一押しポイントは?

質問タイムでは、学生さんがズバッと「会社の一押しポイントは?」と良い質問をされました。

ご回答された【平島さんの思う税理士法人久遠の魅力】は以下の通りになります。

IT化にいち早く対応していること

前回の座談会でも出た話題ですが、ITやAIの躍進によって人の仕事がなくなっていくため、税理士業は衰退産業と呼ばれています。

しかし、久遠さんではむしろ進んでIT化を推し進めています。

その分、「人にしかできない仕事」である「経営コンサルティング」を久遠さんでは中心の業務にしようとシフトしている状態です。

会社の内部(休日休暇や福利厚生など)がより良く変わっていっていること

税理士の仕事と聞くと、どうしても確定申告のシーズンなどが忙しく、残業がかなり多いイメージを抱く人もいらっしゃるかもしれません。久遠さんもそのような時代があったそうです。

しかし現在は、ロボットの導入で一部の入力作業を自動化したり、社員同士で相談しやすい雰囲気を作って仕事を協力しあったり、様々な工夫により残業の削減に成功しています。

また、今年の春からは完全週休二日制を導入される予定だったり、将来的に社員さんの基本給もアップしたりなどを考えられているようです。

学びの機会が多い企業

学生さんからは、会社の教育体制についても質問が挙がりました。

「社員研修の数はかなり多いですよ」と、平島さん。

なんと研修は週一回と月一回に全社員で行っており、久遠さんに入社すると『税務会計のことが1から100まで分かるようになる』とおっしゃるほど、力を入れられているそうです。

また、久遠さんでは、一人が各自の仕事に取り組むという昔のスタイルから、全員で全員の仕事を協力して進めるスタイルに変わっているため、分からないことや困ったこともお互いに質問しやすい風潮ができています。

そして、実は久遠さんは専門知識を持たずに入社される社員さんも多いのです。

未経験でも安心の教育体制の秘訣は、社内研修の数の多さと、お互いに協力・相談しやすい社内の雰囲気によるものでした。

また、税務会計のことだけではなく、人間力を磨けるような倫理の勉強もされています。

これは、久遠の代表である前原 幸夫さんが「人間力とスキルの両輪を磨く」ことを大切にされているからだそうです。

そして、社外や県外で行われる研修・セミナーも、会社に申請を出してくれれば、社員さんには積極的に行ってもらうようにしているとのこと。

社員さん一人ひとりが学びに励み、「身に付いたことをお客様や社内に還元すること」を、平島さんは望んでいます。

ぶっちゃけ…向いていない人は?

「この仕事に向いている人は?」という質問はよく出るかと思いますが、今回は逆の質問が飛び出しました。

このような一見聞きにくいことも質問できるのが、座談会の特長です。

この質問に平島さんは、「私たちの仕事は、税務会計をベースに『お客様の会社をより良くする提案を行う』仕事なので、前向きじゃないネガティブな人には向いていないですね」と答えました。

また、仕事をしていたら誰もが経験する“失敗”に対しても、平島さんは、「失敗をチャンスと考えられる人と働きたい」との考えを話されました。

落ち込むだけでは失敗のままで終わってしまいますが、失敗という経験から次に向けた改善のチャンスを見出せる人は、失敗をしない人よりもきっとステップアップしていけることでしょう。

皆さんも就職活動を進めていると不安や落ち込みがあるかもしれませんが、その時こそ失敗の経験を活かして、前向きに次のことへ目を向けていきたいですね。

参加者の方からの感想

  • 税理士法人の仕事内容が細かく知れて良かったです。今日の話を参考に今後自分のやりたいことをしっかり考えていきたいと思いました。
  • AIやロボットの導入を早めに行うという点で、先を見ている会社なんだなと感じました。サイト上では分からなかったことまで話を聞くことができました。
  • 企業目線から見た就活アドバイスを聞くことができたので今後に活かしていきたいと思います。
  • 福利厚生や研修制度の充実さを感じることができました。働きやすさや勉強・成長の場が整っていることが魅力的だなと思います。

税理士法人久遠 関連リンク

▼ホームページ

税理士法人久遠 ホームページ

▼オカジョブ2021

税理士法人久遠の企業情報

※エントリー、座談会・説明会予約受付中!

▼ODL就活Café 税理士法人久遠さんのページ

税理士法人久遠の紹介ページ – ODL就活Café

▼座談会

次回は最終回!お申し込みはお早めに!

  1. 2020年3月25日(水)17:00~19:00

税理士法人久遠の座談会記事

税理士法人久遠の座談会記事一覧はこちら

コメントを残す