接客の仕事に迫る!長瀬石油座談会(第二回)

2021年に新卒採用を行う岡山・広島の企業さんを招いて開催している「学生と企業の緩やか座談会」。

今回は、3月19日に開催された長瀬石油株式会社さんの座談会二回目の様子をお伝えします!

学生と企業の緩やか座談会

今回も写真が笑顔でいっぱい!

今回の座談会も前回に引き続き、長瀬社長と先輩社員の吉田さんにゲストとしてお越しいただきました。

学生さんは2名の学生さんにご参加いただき、色々なお話を聞かせていただきました。

 

撮影した写真を見返してみると笑顔の写真がたくさんで、みなさんリラックスしてお話しされている雰囲気が伝わってきます。

学生さんの参加人数は少ないですが、だからこそ濃い時間を過ごせたと思います。

 

前回の座談会ブログ記事はこちらからご覧ください!

社会人になってからの方が楽しい!長瀬石油座談会(第一回)

接客の仕事に迫る

長瀬石油さんの今回の募集職種は企画・広報職ですが、今いらっしゃる社員さんの仕事内容はガソリンスタンドでの接客業務です。

座談会参加企業の中でも接客業の企業さんは少ないことから、接客に興味を持っている学生さんもご参加いただき、接客の仕事についてたくさんお話を伺うことができました。

 

今回はそんな接客の仕事について伺った話を紹介します。

接客の仕事で心がけていること

長瀬石油さんが接客をする上で心がけていることとして「笑顔」が挙げられます。

ガソリンスタンドはどの店舗も同じような接客だと私は思っていたのですが、実はよーく観察してみると店舗ごとによって方針が異なり、接客も違うんだそうです。

 

特に近年はフルサービスからセルフへとスタイルが変わったガソリンスタンド。

その分お客様の出入りが多く、時には全て対応しきれない場合があるそうですが、その時でも「必ずお客様の方を見て会釈をするようにしている」と吉田さん。

 

「どんな言動をとれば相手が喜んでくれるかな」と考えて動くことが大事だとも教えてくださいました。

ちなみに笑顔が苦手な方は、口角を上げることを意識してみたら良いそうですよ!

また接客や販売の仕事は自分が言いたいことをどんどん話すというイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、大事なのは「お客様の話を聞くこと」だそうです。

収益ありきではなく、あくまでお客様のお話を聞いてニーズを掴み、そのニーズに沿ったご提案をしていくこと。

このスタイルで長瀬石油さんは地域からの信頼を獲得していったんですね。

 

コミュニケーション力というと「いかに上手に話せるか」という要素もありますが、「いかに相手の話を聞き、情報を引き出せるか」という要素も大事なんだなと私も改めて気付かされたお話でした。

クレーマーって本当にいるの?

学生さんから「困ったお客さんって来ることがあるんですか?」という質問もいただきました。

小さいクレームは時々あるそうで、そういった時は「毅然とした態度を貫く」「相手の話をしっかり聞いてあげること」を意識されていると吉田さんは教えてくださいました。

話をしっかり聞いてあげることで、実はそれほどクレームではなかったり、その後ファンになってくださったりすることも多いというのが驚きでした。

 

またどうしても対処しきれない場合は長瀬社長自らが対応にあたるそうです。

しかし、入社して10年経つ吉田さんも過去に一回しか経験がないとのことで、その一回のエピソードも聞かせていただきました…リアルなお話が聞けて興味深かったです。

 

長瀬石油さんのスゴいところが、先ほどの笑顔や明るい接客で「クレーマーが来店しにくい雰囲気」に繋がっているというところ。

普段からお客様とのコミュニケーションを大切にすることがこんなところにも影響しているということを私も初めて知りました!

接客で苦労したこと

最後に学生さんから「仕事で苦労したこととそれをどう乗り越えたか教えてほしい」との声がありました。

吉田さんは入社後困ったのは「覚えることがとにかくたくさんあったこと」だそうです。

そんな時まず行ったのはお客様に自分を覚えもらおうとしたことで、積極的にお客様の名前を呼んだり自己紹介をしたりしたそうです。

他にも先輩の仕事風景を観察して良いところを盗んだり、こちらから「やらせてください」とアクションを行ったりしたと仰っており、自分から積極的に行動をとることの大事さを教えてくださいました。

また長瀬社長は「クヨクヨしない」ということが自然と身に付いていらっしゃいます。

私から見ても非常におおらかな性格の社長さんだと感じており、吉田さんも「怒られたことはなく、どうすれば同じ失敗を繰り返さずに済むかアドバイスをくれる」と仰っていました。

長瀬社長自身は、「過去は変えられないからどうしようもないと割り切ること。失敗は成功のもとという言葉もあるように、今後の糧にしたい」と話されていました。

長瀬社長のお人柄や考え方にも触れることができました。

参加学生の感想

  • お客様と接する上でどのようなことを気を付けるべきか、またどのように心をコントロールされているかなど、今後参考にすべきことをたくさん伺えて日上に有意義な時間を過ごすことができました。しばらく続く就職活動も長瀬社長のお言葉を胸に努力し続けられるよう頑張りたいと思います。
  • 前回の座談会の時よりも、内容の濃いお話が聞けたので、次の座談会に参加できたら具体的な仕事内容についてお話を聞けたらいいなと思いました。

企画・広報職の募集で説明会が始まります!

今回の座談会では接客の仕事についてのお話をたくさん聞かせていただきましたが、今年度の募集職種は「企画・広報職」です。

ガソリンスタンドの運営は極論を言うとパートスタッフさんでもできる仕事。

正社員として新卒で入られる方々には「これからの長瀬石油をどうしていくか」という考える仕事にチャレンジしてもらいたいと長瀬社長は仰っていました。

 

企画の仕事や広報の仕事に興味がある方は、ぜひ会社説明会にも足を運んでいただけると嬉しいです!

会社説明会は4月18日よりスタートです!

長瀬石油株式会社 関連リンク

▼ホームページ

長瀬石油株式会社 ホームページ

▼オカジョブ2021

長瀬石油株式会社 オカジョブ2021

▼ODL就活Café 長瀬石油株式会社さんのページ

長瀬石油株式会社の紹介ページ – ODL就活Café

長瀬石油株式会社の座談会レポート記事

長瀬石油株式会社の座談会レポート記事一覧 – ODL就活Café

接客の仕事に迫る!長瀬石油座談会(第二回)” への1件のフィードバック

  1. Do you mind if I quote a couploe of your articles aas
    long as I provide credit and sourcrs bsck to your webpage?
    My website is in the very samne niche as yours and mmy visitors would genuinely
    benefit from some of the information you provide here.

    Please let me know if thiks okay with you.
    Cheers! https://glassi-info.Blogspot.com/2025/08/deposits-and-withdrawals-methods-in.html

コメントを残す


Warning: Undefined array key "cookies" in /home/shukatsucafe/odl-shukatsucafe.com/public_html/wp-content/plugins/live-composer-page-builder/modules/tp-comments-form/module.php on line 1638