就活って何から始めたらいいの?

インターンには行ったけど、これから何をしたらいいんだろう?

そもそも就活ってどういう段取りでやるのがいいの?

夏のインターンも終りに近づき、そうやって悩んでいる人はいませんか?就活準備をスムーズに進めるコツは、準備の流れを把握してステップを踏んでいくこと!

そこで今回は、就活をスムーズに進めるための準備のステップについてご紹介します。

就活準備のステップ

  1. 全体の流れを把握する(就活スケジュールの知識をつける)
  2. 興味の方向性を明確にする(自己分析)
  3. 興味に沿った企業を調べる(企業研究)
  4. 実際に行ってみる(職場見学・インターン)
  5. 受ける企業を決めて、選考に臨む

就活準備を進めるうえで、まず最初に必要なのが全体の流れを把握すること。2020年卒であれば、3月にナビサイトが解禁となり、企業にエントリーができるようになります。

経団連加盟企業では6月から選考開始とのルールが定められてますが、3月から個別説明会や選考を進める企業も多くあります。3月になってから企業を調べ出したのでは、あっという間に開催されていく説明会や選考に乗り遅れてしまいます。

最短距離で就活を終わらせるためには、年が明けるまでの間に③までを終わらせておく必要があります。

最優先は興味の方向性を明らかにすること

これから就活を始める人に、まず何から始めたらいい?と尋ねられたら、私たちは必ずこれを伝えます。

なぜなら、「自分が何がしたいのか?」「どんな仕事に興味を持っているのか?」が分からないと、どんな企業を調べたらいいかすら分からないからです。

また、就活のゴールは内定をもらうことではなく、内定をもらったあと、自分らしく楽しく働けることです。そのためには、自分らしく楽しく働ける環境がどんな環境であるかを明確にしておく必要があります。

興味の方向性を明確にする方法

「じゃあ、具体的に自分が何がしたいのかはどうやって探していったらいいの?」という疑問がありますよね。興味の方向性を明らかにしていくには、1つは書き出すという方法があります。

書き出す内容は様々ですが、

  • どんな人生にしたいか?
  • 大切にしている価値観
  • 好きなこと、苦手なこと など、改めて考えていることを文字化して、それぞれを深めていくのです。

「もっと具体的にやり方を教えてほしい!」「考えたけどこれで合ってる?」という方はイベントにお越しください。それぞれの段階に合ったワークを用いて、就活準備のなかで最も大切な興味の方向性を明確にする手助けをしていきます。

―――――――――――――――

“これが知りたかった!”がかなう、就活ステップラボラトリー『ステラボ』

2018年9月21日(金)17:00~19:00(16:30~受付)

<テーマ>まず何から始めたらいい?一番最初に手をつけること

参加費:無料

お申込・詳細は下記をご覧ください。

ステラボ

コメントを残す